サイクルボール
日本の7大1周を制覇するとプレゼントがもらえるサイクルボールという企画で該当ルートの中に静岡県が3つもあることから、とりあえず富士山1周(富士いち)と浜名湖1周(浜いち)をしてきました。
~富士いち~
8月9日の8:00に御殿場駅をスタートしてまずは篭坂峠ヒルクライム。この日は意外と気温が低く比較的走りやすいヒルクライムでした。
ダウンヒルの後は山中湖畔沿い・忍野八海・河口湖畔沿いを走り大石公園に立ち寄りました。
河口湖を過ぎるとルート上にコンビニなどの商店があまりなく、鳴沢氷結に向かう道中皆でハンガーノックになりかけました。鳴沢村のルートから少し外れた所にコンビニを発見しようやく食事休憩。
富士宮に向けて軽くヒルクライム&ダウンヒルをして富士ミルクランドに到着。ジェラートを食べて追加のカロリー補給し、最後の難関十里木越えに挑みました。終盤、足が終わったメンバーもいましたが休憩しながらなんとか17:00過ぎに御殿場駅に戻ってきました。補給の大事さを身に染みて感じるライドをなりました。
~浜いち~
本当なら前泊して宴会をしたいところでしたが、コロナ禍ということを考慮してメンバー各々前泊し8月16日の8:00に鷲津駅をスタートしました。(一部メンバーは前日自走入りという暴挙に出ておりました)
スタート直後から緩いヒルクライムが続き、海沿いに到着。
弁天島を通過し、みんなのカフェむらくしビーチ店に。
日本じゃないみたいにおしゃれなお店でした。あまりの暑さにかき氷を食べて長めの休憩を取りました。ボトルにお水を頂戴し感謝です。
再び走り出すもボトルの水があっという間に白湯になるような暑さに体力を奪われました。休憩の頻度を増やし、体に水をかけ、長めに休憩しながら少しずつ進みます。浜名湖SAに着く頃に暑さがピークになったと思います。風がふいても熱波のようで皮膚が痛くなるような暑さでした。
当初計画では15:00頃にはゴールできると考えていましたが考えが甘かったことにこの辺りで気づきました。急いで事故があってもいけないので、ゆっくり少しずつ足を回し17:00頃みんなのカフェ湖西店に到着。
閉店時間でしたが快くボトルに水を入れて頂きました。ここまで来ればゴール直前。17:30頃鷲津駅にゴールしました。
帰宅してから浜松の気温が40℃だったと知りました。他のローディーをほとんど見かけなかったのも納得です。ちょっと無理をしてしまった真夏のライドでした。
Sotoyama
Sotoyama
0コメント