隠れた三津の激坂 / e-ji
メンバー(希望者)のページがあってもいいなと思ったので作ってみました。
とりあえず、試しということもあり先ずは自分がやってみます。
先日、午後からヒマだったのでぶらぶらと海岸線を沼津から三津へと走っていました。
内浦のセブンイレブン(ラブライブの方たちがたくさんいらっしゃるお店)に着いた時に、ふと山の中にガードレールがあることに気づきました。
以前もチームで走っていた時に「あの道ってどうやっていくのかなぁ」と話したことがあったので、「よし、俺が確かめてやろう!!」と思って何とか登り口を見つけました。
「大した標高でもないし、楽勝だろう」と軽い気持ちでのぼり始めましたが、それはすぐに大きな間違いだったことに気づきました…
序盤は10度くらいまでの普通の坂だったのですが、明らかに斜度があがっていきます。
11…
12…
13…
14…
15…
ガーミンの斜度の数値は確実に上がり続けています。
この時点でフラぺ(フラットペダル)で来たことを激しく後悔!!
とりあえず15度で止まってくれましたが、この区間が長い。
そして何とか10度くらいになって一息。
終わっているから言えるのですが、こんなのはまだまだ序盤でした。
ほとんど間をおかずに次から次へと激坂RUSH
13…
15…
17…
20…
21…
自分が見た斜度としては21度が最高値でした。
これが約1.5kmくらい続きます…
正直に言いますが、1.3km地点で足をつきました
普段、滅多な坂では足を付くなんてないのですが、さすがにどこまで続くか分からな激坂をフラぺで登り続ける心が折れました。
いや~、キツいッス
残り200mを押して登ったゴールには畑があり、今度は何故かそこにいたオジサンに歩いて頂上(ゴールから先はケモノ道のような感じの道)まで案内されました。
オジサンは山頂で畑をやっているそうですが、自分でケモノ道を歩いて資材を運び小屋まで建てていました。
まぁそんなこんなで軽い気持ちで登りはじめた坂が、実はとんでもない暴力的な坂だったという話しです。
今度はビンディングシューズでリターンマッチを挑みます!!
最後にセブンイレブンから見えたガードレールから見た景色と、後でルートラボで調べたマップも載せておきます。
それによると1.3kmで平均勾配が14.9ですって!!!
ぜひ自分に続くチャレンジャーを待っています。
:e-ji
0コメント